
COVID-19に関する院外での活動について
メータオ・クリニックは患者さん以外にも、移民学校の運営や支援、コミュニティヘルスワーカーの教育や広報活動を通じて、メソトのミャンマー移民コミュニティに対して大きな責任を負っています。衛生環境や栄養状態が不良かつ住民の密集…
メータオ・クリニックは患者さん以外にも、移民学校の運営や支援、コミュニティヘルスワーカーの教育や広報活動を通じて、メソトのミャンマー移民コミュニティに対して大きな責任を負っています。衛生環境や栄養状態が不良かつ住民の密集…
5月23日からはタイ全土から集まったミャンマー移民が毎日1000人まで、メソトの友好橋を通ってミャンマーへ帰国しているとのことです。しかし、経済活動や人の移動の再開に伴い感染者数がある程度増えるのは避けられず、タイ政府も…
国内からできる支援の一つは寄付であり、メータオクリニック支援の会は3月28日の臨時会議でCOVID-19緊急支援第一弾として125万円をメータオクリニックに提供することを決定し、同日送金いたしました。うち80万円は長年支…
~ミャンマー/ビルマ難民・移民の取り巻かれている現状を知ろう~ 8 月 JAM 国境のスタディーツアー開催決定のお知らせ 今年度のスタディーツアー日程が決定いたしました。 今年は、2回 開催予定です! メータオ・クリニッ…
NPO法人メータオ・クリニック支援の会(JAM)支援者のみなさま 今年度のスタディーツアー日程が決定致しました! いつも会報や報告会を通じてお伝えしているメータオ・クリニックや移民学校のこと。 写真や言葉で…
このたび、JAMは、初めてのクラウドファンディングに挑戦しています。 https://readyfor.jp/projects/maetaoclinic-nurse クラウドファンディングとは、群衆(Cro…
ミャンマー祭りの2日目終了後、会場近くにて「JAM現地派遣員活動報告会&交流会」を開催します。 メソトより帰国した現地派遣員神谷看護師が、1年間の活動について報告します。 例年の報告会とは少し形を変えて、今年はお食事をし…
JAMは今年はじめて、増上寺(東京都港区)にて開催される 「ミャンマー祭り2 0 1 6(http://myanmarfestival.org/)」に出展します。 ミャンマーの食や伝統品のお店もたくさんあり、日本にいなが…
スタディーツアーに関しまして、たくさんのご応募、お問い合わせをいただきありがとうございます。 より多くの方にメータオ・クリニックやタイ-ミャンマー国境の様子を知っていただきたく スタディーツアーの募集期間を7月27日(水…
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。 今年度も、毎年恒例のスタディーツアー開催が決定致しました! メータオ・クリニック支援の会のスタッフとともに、国境のビルマ/ミャンマー難民診療所を訪れ、 国際医療・国際保健…